歯科 歯科検診 歯科金属アレルギー 小児歯科 歯周歯科 麻酔歯科 歯科ホワイトニング 歯科レーザー治療 歯科口臭 予防歯科 審美歯科 スポーツ歯科 歯科口腔外科

Tel. 03-3468-1883

Mail. doctor.k@mocha.ocn.ne.jp

岸田歯科からのお知らせ
<2023年1月1日>
~感染予防対策について~
感染を防ぐため、 発熱、喉の痛み、咳、強いだるさなどの症状がある方はご来院をお控えくださいます様お願いいたします。 一人ひとりの治療が終わる毎に診療台を消毒しております。 患者様から患者様への感染を防ぐよう最大限の努力をしています。 当院の歯科治療椅子をはじめ、院内感染予防用の次亜塩素酸水と高濃度オゾン水を使用しています。 機械や器具の徹底的な滅菌・消毒・洗浄。 治療に使用するハンドピースをはじめとする機械や器具はすべて滅菌・消毒・洗浄を徹底しています。 ※その他、気になることやご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。
 

◇◇◇ 歯科診療案内 ◇◇◇           

≪安心の保険適用内歯科治療≫
歯科治療というと、保険適用外=高額というイメージがつきがちです。
当診療所では、保険適用内での歯科治療を前提としていますので、こうしたご不安にお応えできます。
ご希望の方には、もちろん保険適用外での歯科治療も可能です。

≪納得の保険点数の開示=明解な領収書の発行≫
歯医者さんで治療を受けた際、同じような治療にも関わらず歯医者さんごとに治療費が違っているということはありませんでしたか?
更には同じ歯医者さんであっても、毎回治療費が違うといった疑問を覚えたことはありませんか?
当診療所では、こうした治療費や保険点数に対する疑問や不信感にお応えするために、保険点数を明示した明解な領収書を発行しております。

(←クリックすると拡大)

当日の治療内容は、患者さんお立会いのもとコンピューターに登録し、治療内容や保険点数をご納得いただいた上でお会計となります。



≪患者さんもカルテを見ることができる歯科治療の実施≫
患者さんもカルテを一緒に見ながら歯科治療を受けていただくことが出来るので安心です。
例えば歯と歯の間を治療する場合・・・

   ◎歯を削る点数
   ◎プラスチックを詰める場所ごとの点数(場所ごとに保険点数が違います)
   ◎プラスチックで削った穴を詰める点数

上記内容を患者さんにカルテ画像を見てもらいながら、ご説明の上入力していきます。




≪超高齢化社会における歯科処置に不可欠なモニター機器(パルスオキシメータ)による体調管理≫
患者さんの高齢化や歯科診療の高度化が進むにつれて、より安全な治療が求められています。
酸素飽和度測定は、患者さんの生体情報を知る上で非常に重要となります。




≪歯周病に有効なレーザー歯科治療≫
レーザー歯科治療による料金は頂いておりません。




≪患者さんからの評価が高く審美性にも優れた『入れ歯』≫

   



 マグネット(磁石)デンチャー マグフィット